aiueoお役立ちリンク
・エレックス作成の ユーチューブ動画 <<目で見る音楽信号>> http://www.youtube.com/watch?v=RTq8dKpfSBs http://www.youtube.com/watch?v=vG4NPQFuw-w http://www.youtube.com/watch?v=2rnzuKkMME0 http://www.youtube.com/watch?v=30_OLrKaMW4 http://www.youtube.com/watch?v=3-Hm8N0M7q8 http://www.youtube.com/watch?v=BT4iX70i7sc http://www.youtube.com/watch?v=x2wTnzM1do0 http://www.youtube.com/watch?v=lVH3trfAY2k
 ・ヴィンテージ・レコーズ(VINTAGE RECORDS Co.)(http://www.vintagerecord.com/) 中古レコードショップ/知識豊富なマスターでいらっしゃいます、 この近辺ではソフト探しにはトップのお店です。 エレックスよりすぐ近くですので、是非当店合わせてお立ち寄りください。 326-0814 栃木県足利市通り1丁目 2698 0284-42-7736 Fax) 0284-42-6028 AM11:00 to PM8:00 年中無休
 ・株式会社クレッセンド(CRESCND)http://www.cre1000.com/ 群馬県高崎市にございます、オーディオ&レコードショップです。 人当たりのとても良いマスターと店員さんです。 370-0081 群馬県高崎市浜川町 1354-5 027-343-9945 FAX 027-343-1925 ◎定休日月曜日◎水曜には社長が店番をしています、より深いオーディオ・ジャズ等の話が出来ます 各種オーディオ・家電の販売・設置および中古LPの販売 国内外オーディオ機器 プロ用・一般用AV機器 パーソナルコンピューター 一般家電 LPレコード 中古品取扱
 ・音楽サロン・シャコンヌ(chaconne) http://www.h7.dion.ne.jp/~chaconne/ 群馬県太田市東武小泉線竜舞駅南口正面の貸しホールです。 こちらのオールホーンスピーカーシステムはとてつもない装置です。 TEL:(0276)-48-5566
 ・谷内オーディオキャビネット(足利市の金属キャビネット加工)http://www.taniuchi-audio.com/ 特注でスピーカーボックスやアンプケース等作成しております。
 ・ストーンテクノ(石材販売)http://homepage3.nifty.com/stonetechno/ 埼玉県栗橋市の石材店ですが、オーディオパーツ<石製ホーン、スタンド、ラック等>を 作成販売しております。 こちらのマスターは<<作れない物は無い>>と言ってよいでしょう スペシャルなオーディオ加工技術持っておられます。 リスニングルームもすばらしい出来栄えです。
 ・アンティークショップ MOON CHILDムーンチャイルド(骨董品店)http://www.moon-child.com/ 群馬県伊勢崎市の珍しい物の骨董品ばかりの専門店ですが、オーディオも多数在庫してます。
 ・オンダ楽器(楽器店) http://www.ondagakki.com/towns/pages/10001.html 栃木県佐野市足利市の音楽教室・楽器専門店です、オーディオ詳しい方もいらしゃいます。
 ・コイズミ無線(スピーカーユニット、スピーカーパーツ専門店)http://www.koizumi-musen.com/
 ・海神無線(コンデンサー抵抗等専門店)http://www.kaijin-musen.jp/
 ・和光テクニカル(銀ハンダ他、アンプ等)http://homepage3.nifty.com/wako-tech/
 ・ナクソスジャパン(ナクソスCDソフト日本代理店) http://www.naxos.co.jp/
・オーディオの足跡(とても便利なサイトです、オーディオ機器の新旧問わず沢山のスペックが見られます) http://audio-heritage.jp/
・東京カーセンター株式会社 http://www.carsensor.net/shop/tochigi/043329001/ 栃木県足利の新車・中古車・車検・保険等扱っております。 326-0141 栃木県足利市小俣町127−3 TEL / FAX 0284-62-0283 / 09:00〜19:00 定休日: 年中無休
オーディオ商社
 ・完実電気http://www.kanjitsu.com/ ・ハーマンインターナショナル(harman international)http://www.harman-japan.co.jp/ ・イーヴイアイオーディオhttp://www.eviaudio.co.jp/
 ・株式会社ブライトーンhttp://brig http://bright-tone.com/ ウエスタンエレクトリック社の複刻ケーブルAIW取り扱い
オーディオ雑誌
 ・Stereo Sound・株式会社ステレオサウンド http://www.stereosound.co.jp/ ・Stereo ステレオ 音楽之友社 http://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/stereo/ ・MJ 無線と実験 誠文堂新光社 http://www.seibundo-shinkosha.net/ ・AudioAccessory(オーディオアクセサリー)音元出版
オーディオブランド <A> (ATC) (AET) A&M(エアータイト)(http://www.airtight-am.net/)
 ◆アイテック(aitec ltd)(http://www.aitec-ltd.co.jp/) アイワ(AIWA)(http://www.jp.aiwa.com/) アカイ(AKAI) 赤坂工芸音研(http://www.aklab.jp/) アキュフェーズ(Accuphase) (http://www.accuphase.co.jp) アクステックアーツ(Accustic Arts) アクロテック(ACROTEC)/アクロリンク(ACROLINK)(http://www.acrolink.jp/)
 アコースティック・リバイブ(Acoustic Revive)(http://www.acoustic-revive.com/) アコースティック・エナジー(Acoustic ENERGY) 麻布オーディオ(http://ritlab.jp/shop/) アドバンテージアコーステック(avantgarde ACOUSTIC) アバロン(AVALON) アンペックス(AMPEX) アムクロン(AMCRON) アルゴン(ARAGON) アルテック(ALTEC) (http://www.altec-lansing.com/) アルパイン(ALPINE)(http://www.alpine.com/j/) アンプジラ(Ampzilla) エアータイト(AIR TIGHT)(http://www.airtight-am.net/) エアボウ(Airbow) エービット(AVID) オーセンティック(AUTHENTIC) オーディオアナログ(Audio Analogue) オーディオインターフェイス(AUDIO INTERFACE) オーディオエアロ(AUDIO AERO) オーディオクラフト(Audio CRAFT)
 ◆オーディオテクニカ(audio technica) (http://www.audio-technica.co.jp/) オーディオテクネ(Audio Tekne) オーディオノート(Audio Note) オーディオリサーチ(audio research) オーディオリプラス(Audio Replas) オーディオライフ(Audio LIFE) オーディオン(Audion) オーディオニックス(AUDEIONIX) オーラ(Aura) オーラトーン(AURATONE) オーレックス(AUREX) アポジー(APOGEE) オーディオアルケミー(Audio Alchemy) アイデン(AIDEN)
 ◆エール音響(ALE ACOUSTIC)(http://www17.ocn.ne.jp/~ale/) オーディオ・インノベーションズ(Audio innovations) ア-ピス(A`PIS) オーディオラブ(AudioLAB) ア-カム(ARCAM)
<B> B&O(BANG&OLFSEN) B&W ブーメスター(Burmester) ベルエアー・サウンドリサーチ(Bell Air) ベルテック(Belltech) ボウテクノロジー(Bow Technologies) ボクサー(BOXER) ボザーク(BOZAK) ボーズ(BOSE)(http://www.bose.co.jp/) ボストンアコースティックス(BostonAcoustics) ボーゲン(Bogen) ベルデン(BELDEN)
 ◆ベルドリーム(BELLDREAM) (http://www.bell-dream.jp/)
<C>
 ◆C.E.C(中央電気)(http://www.cec-web.co.jp/) CSE(中部エンジニアリング) カウンターポイント(COUNTERPOINT) カナレ ケーブル(CANARE CABLE) クリークオーディオ(CREEK Audio) コーラル(CORAL) コンバック(Combak) コンラッドジョンソン(CONRAD JOHNSON) コード(Chord) セレッション(CELESTION) チェロ(CELLO) クライスラー(CRYSLER) ケリー(CARY) クライスラー(CRYSLER) クラッセ(CLASSE) クラシックプロ(CLASSIC PRO) コンバージェントオーディオテクノロジー(CONVERGENT AUDIO TECHNOLOGY) コロムビア(Columbia)
<D> ダイナベクター(dynavector)(http://www.dynavector.co.jp/j_index.html) ダイナコ(dynaco) ダイヤトーン(DIATONE)(http://diatone.mee.co.jp/index.html) デッカ(DECCA) ディナウディオ(DYNAUDIO) デュアル(DUAL)
 ◆デンオン/デノン(DENON) (http://denon.jp/)
<E> アントレー(entre)
 ◆イーエックスプロ/サウンド(Ex-pro)/(SOUND) (http://www.ex-pro.co.jp/)
 ◆エクスクルーシブ(EXCLUSIVE)(http://pioneer.jp/) エソテリック(ESOTERIC)(http://www.teac.co.jp/) エロイカ(Eroica)
 エスプリ(ESPRIT)(http://www.sony.co.jp/) エラック(ELAC) エルタス(ELTUS) エレキット(ELEKIT)(http://www.elekit.co.jp/) エレクトロボイス(ELECTRO VOICE) エムパイヤ(EMPIRE) エンプレス(EMPRESS) アイコ(EICO) エレクトロ コンパニエ(ELECTRO COMPANIET)
<F>
 フィディックス(http://www.fidelix.jp/) ファイナル(final) フロージャ(Faroudja) フェログラフ(Ferrograph) フィッシャー(FISHER) エフエムアコーステック(FM Acoustics) フォステクス(FOSTEX)(http://www.fostex.jp/) ファスト(Fast) フライングモール(FLYING MOLE) フェアチャイルド(FEIRCHILD) フェイズテック(PhaseTech) フッターマン(Julius Futterman)
<G> ジャーマンフィジックス(GERMAN PHYSIKS) グッドマン(GOOD MANS) ◆ゴトウ(GOTO) グラストーン(glasstone) ガラード(Garrard) ゲーツ(GATES) ジェネレック(GENELEC) グレース(GRACE) グランツ(GLANZ) ゴールドバグ(GOLDBUG) ガウス(GAUSS) グリフォン(GRYPHON) ガス(GAS) ゴールドリング(GOLDRING) グレイ(GRAY) ゴールドムンド(Goldmund) ゴールデンチューブオーディオ(Golden Tube Audio)
<H>
 長谷弘工業(株)ハセヒロ(http://www.hasehiro.co.jp/) 日立(Hitachi) ハーベス(HARBETH) ハーマンカードン(HARMAN/KARDON) ヒースキット(HEATHKIT) ハイフォニック(HIGHPHONIC) ハーモニックス(Harmonix) ハートレイ(HARTLEY)
<I> インフィニティ(INFINITY) イケダ(IKEDA) イルンゴ(Ilungo) アイアンAA(IronAA) イソフォン(ISOPHON) インフラノイズ
<J> ジェフローランド(JEFF ROWLAND) ジェンセン(JENSEN) ジョーダンワッツ(JORDAN WATTS) ジャディス(JADIS) ジュエルトーン(JEWELTONE) ジムテック(JMTEC) JBL(http://www.jbl.com/)
<K> ケンウッド(KENWOOD)(http://www2.jvckenwood.com/) クレル(KRELL) クリプトン(Kripton)(http://www.kripton.co.jp/avc/index.htm) ケフ(KEF) カンノ(KANNO)(http://www.kanno.co.jp/solution05_audio.htm)
<L> リーク(LEAK) ローディ(Lo-D) ラックスマン(LUXMAN)(http://www.luxman.co.jp/) ラックス(LUX)(http://www.luxman.co.jp/) リン(LINN)(http://www.linn.jp/) ローサー/ラウザー(Lowther)(http://www.lowtherloudspeakers.co.uk/) リンクス(LINX) リニアテクノロジー(lineartechnology)(http://www.lineartechnology.co.jp/) ランジバン(LANGEVIN) ラスター(LUSTRE) レキシコン(Lexicon)
<M> マイケルソンオーディオ(MICHAELSON AUDIO) メリディアン(MERIDIAN) マランツ(marantz)(http://www.marantz.jp/) マッキントッシュ(McINTOSH)(http://www.mcintoshlabs.jp/jp/Pages/Home.aspx) マークレビンソン(MarkLevinson) メトロノームテクノロジー(METRONOME TECHNOLOGIE) (Meadowlark Audio) メルトーン(Malltone) マックトン(Mactone)(http://www.mactone.com/home/jp/index.htm) メカニカル・リサーチ(Mechanical Research) メジャグラン (Mejogran)(http://www.ac.auone-net.jp/~mejogran/index.html) 村田製作所 (Murata) マイクロ(MICRO) マイクロエンジニアリング(MICRO ENGINEERING)
 ◆マクソニック新(MAXONIC)(http://www.src-el-main.com/maxonicpage.html)
 ◆マスダオーディオサプライ(http://nttbj.itp.ne.jp/0756223471/index.html) ミュージックマスター(Muic master) マイケル&オースチン(MICHAELSON&AUSTIN) M&K マグネパン(MAGNEPAN) ミュージックリファレンス(MUSIC REFERENCE) マイクロトラック(MICRO TRAK) ミュージカルフィデリティ(MUSICAL FIDELITY) マーチンローガン(MARTIN LOGAN)
<N> ナグラ(NAGRA) ナカミチ(NAKAMICHI)(http://www.nakamichi.co.jp/) ナガオカ(NAGAOAKA)(http://www.nagaoka.co.jp/) ニッコー(NIKKO) ネイムオーディオ(NAIM AUDIO) ニート(NEAT) ノイマン(NEUMANN)
<O> オラクル(ORACLE ) オルトフォン(ORTOFON)(http://www.ortofon.jp/) オンキョー(ONKYO)(http://www.jp.onkyo.com/) オットー(OTTO) オンゾウ・ラボ(ONZOW Labo) オヤイデ電気(Oyaide)(http://www.oyaide.com/) オルソニック(ORSONIC) オンライフリサーチ(ONLIFE Research)(http://www.dynavector.co.jp/j_index.html)
<P> プロジェクト(PROJECT) パトス(PATHOS)
 ◆パイオニア(PIONEER)(http://pioneer.jp/) パス(PASS) パナソニック(Panasonic) フィリップス(PHILIPS) パートリッジ(PARTRIDGE) プロアック(ProAc) ピカリング(PICKERING) ピアレス(PEERLESS) ポーク(polk) プライマー(PRIMARE)
<Q> クアドラ(quadral) クオード(QUAD) クイックシルバー(QUICKSILVER)
<R> ロクサン(ROKSAN) ローランド(Roland) ラスク(Rask)
 リアロン(REALON)リアル音響(http://www.eonet.ne.jp/~realon/) レイオーディオ(Rey Audio)(http://www.reyaudio.com/) (RCC) ローゼンクランツ(Rosenkranz) レステック(RESTEK) ルボックス(REVOX) ラムサ(RAMSA)(http://panasonic.biz/it/ramsa/) ラスク(RASK) ローテル(ROTEL)(http://homepage3.nifty.com/audio-goto/rotel.htm) ロジャース(ROGERS) ラウンデールリサーチ(Roundale Research) (REALISTIC)
<S> スタービ(STABI) ソーナスファーベル(Sonus faber) ゼンハイザー(SENNHEISER)
 ソフトン(softone)(http://softone.a.la9.jp/)
 ソニー(SONY)(http://www.sony.co.jp/) サエク(SAEC) サエクコーマス(http://www.saec-com.co.jp/) スペンドール(SPENDOR) スヴェトラーナ(http://www.svetlana.com/) サンスイ(SANSUI)(http://www.sansui-jpn.co.jp/) スタントン(STANTON) S/Aラボ (S/A Lab) サーロジック(Salogic) シャープ (Sharp) (http://www.sharp.co.jp/) サウンドハンター(Soundhunter) サウンドパーツ(Soumdports) スタックス(Stax)(http://www.stax.co.jp/)
 シェルター(SHELTER)(http://www.shelter-audio.co.jp/) 新藤ラボラトリー(SHINDO-LABORATORY)
 ◆サンオーディオ(SUN AUDIO)(http://www2.big.or.jp/~sunaudio/)
 ◆SDサウンド(SD SOUND)(http://www.sdsound.jp/) サウンドパーツ(SOUND PARTS) シュアー(SHURE) サテン(SATIN) スペックス(SUPEX) スタントン(STANTON) スチューダー(STUDER) シーメンス(SIEMENS) ソリッド(SOLID) スコット(H.H.SCOTT) スペクトラル(SPECTRAL) サウンド ラボ(SOUNDO LAB) サンヨー(SANYO) スキャンダイナ(SCAN DYNA) ステントリアン(Stentorian) サウンド(SOUND) サノ(SANO) ササキアコースティック(SASAKI ACOUSTICS)
<T> トーレンス(THORENS) ティール(THIEL) ツルーソニック(TRU SONIC) タンノイ(TANNOY)(http://www.tannoy.com/) テレフンケン(TELEFUNKEN) テクニクス(TECHNICS) ティアック(TEAC)(http://www.teac.co.jp/) タスカム(TASCAM)(http://www.teac.co.jp/) タイムドメイン(Timedomain) タオック(Taoc)(http://www.taoc.gr.jp/)
 ◆トライオード(Triode)(http://www.triode.co.jp/) トリオ(TRIO)(http://www2.jvckenwood.com/) タクトオーディオ(Tact AUDIO) スレッショルド(THERESHOLD) タマサウンド(TAMA SOUND) タンゴ(TANGO) トーア(TOA)(http://www.toa.co.jp/)
 ◆TRN (http://www.trn-japan.com/) タムラ(tamura) タテマツ音工(http://www.ta-on.com/)
<U> ユニゾン(UNSON) ユニバーシティ(University) ウエスギ(UESUGI)上杉研究所 ユートピア(utopia)(http://www.utopianet.co.jp/) ウーヘル(UHER) ウーレイ(URAE)
<V> ビクター(Victor)(http://www.jvc-victor.co.jp/) ベロダイン(Velodyne) ベスタクス(Vestsx) ヴァイタヴォックス(VITAVOX) バンデンハル(Vandenhul)
<W> ウイルソン(WILSON) ウエーバック(WAVAC) ワディア(Wadia) ウエスタンエレクトリック(Western Electric)(http://www.westernelectric.com/) ウェルカム(Welcome) ウエストレイクオーディオ(WESTLAKE AUDIO) ワーフェデール(WHARFEDALE) ウェルテンパード(WELL TEMPERED) WAKATSUKI(若月製作所)
 ウエストリバー(WestRiver)(http://west.river.jp.org/)
<X>
<Y> ヤギ(YAGI)
 ◆ヤマハ(YAMAHA)(http://proaudio.yamaha.co.jp/products/index.html) 山本音響工芸(http://www.117.ne.jp/~y-s/index-j.html) YL音響
 YST www.yst.jp
<Z> ジンガリ(Zingali) |